格安SIM同士でのMNPはできない?できる?【OCNモバイルを例に】
MNPできない場合がある・・・?
格安SIM同士でMNPをしようとするとできる場合とできない場合があるっぽい・・・
MNPで既に格安SIMを使っていても,他にもっと魅力的なMVNOがアレば移りたいなーなんて事もあるんだけど,その辺を少しよく知ってから考えた方が良さそうだ
僕が今つかってるOCNモバイルONEから他のMVNOにMNPできるかどうかが気になったので,調べてみたよ!
OCNモバイルONEから他のMVNOにMNPできるかどうか?を公式に聞いてみた
Twitterでリプを飛ばしたり,カスタマーセンターにメールで問い合わせたり,電話で聞いてみたりして聞いてみました!
IIJmio:できる
@ayihis はい、音声通話が可能なSIMをご利用であれば、OCNモバイルONEから番号そのままでみおふぉんにMNP転入していただけます。
— IIJmio (@iijmio) September 9, 2016
楽天モバイル:できる
返信もらえなかったので,分かり次第追記します
@ayihis こんにちは。コメントいただきありがとうございます。楽天モバイル公式サポート担当です。
— 楽天モバイル (@Rakuten_Mobile) September 13, 2016
他社から楽天モバイルにMNPは可能です。詳細なご説明はチャットサポートにてさせて頂きますので、宜しければこちらへご相談下さいませ。https://t.co/N9q8dJCtOY
ぷららモバイル:できない
※ご契約中の通信事業者によっては、MNP転入ができない場合があります。(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(OCNモバイルONE)、ニフティ株式会社(Nifmo))あらかじめご契約中の通信事業者へご確認をお願いいたします。 MNP(携帯番号ポータビリティ)|ぷららモバイルLTE|ぷらら
マイネオ:できる
@ayihis ご連絡恐れ入ります。お伝えいただきました、転入元事業者からmineoへのMNPは可能でございます。MNPでのお申し込みの場合は、現在ご契約中の携帯電話会社で「MNP予約番号」をお受け取りくださいましたら、mineo通信サービスをお申し込みいただけます。(続く)
— mineoサポート (@mineosupport) September 9, 2016
Nifmo(ニフティ):できない
NifMoから「OCNモバイルONE、ぷららモバイルLTE、Master`sONE、ぷららモバイル、GTN MOBILE、Sun-Netモバイル、MORAモバイル、ANSIM(アンシム)、MUSASHI MOBILE、LINEモバイル(2016年9月8日追加)」へのMNPによる転出および、上記事業者からNifMoへの転入は行えません。対象の事業者は2016年9月8日時点の情報です。事業者は事前予告なく追加される場合があります。お申し込みの流れ |音声通話対応SIMカード(MNP転入) | 格安SIMのNifMo(ニフモ)
DMMモバイル:できる
問い合わせメールをしてみた結果,以下の様な返信がありました
お世話になっております、DMM mobileサポートセンターです。
お問い合わせいただきました、MNP転入・転出につきまして、弊社では転入・転出できないというキャリアはございません。
転入の場合は予約番号が発行され10日以上の有効期限があれば可能となりますし、転出の場合も弊社側で制限を行っているキャリアはございませんので他社側で受け入れ・電話番号の切替ができればもちろん転出が可能となります。
LINEモバイル:できない
@ayihis ブログ拝見させていただきました!実は、申し訳ないのですが、そもそもOCNモバイルONE様からMNP転出入ができません・・・
— LINEモバイル (@LINEMOBILE_JP) September 9, 2016
イオンモバイル:できる
このたびはお問い合わせ頂き、ありがとうございます。
現在イオンモバイルでは、MNP転入・転出に関する制限はございません。
MNP予約番号につきましても必ず発行できるものとなっております。
但し、他キャリア様に制限がある場合、もしくはご使用頂いている端末に通信会社様の制限等がある場合はMNP転入及び転出が不可である可能性がございます事を予めご了承頂きますようお願い申し上げます。 上記ご参考頂ければ幸いでございます。
U-mobile:?
現在契約している携帯電話会社とのご契約状況によっては、MNPができない場合があります。 MNPについて|格安スマホ・SIMカードのU-mobile(ユーモバイル)
返答を貰えなかった...返信きたら追記します!
FREETEL:できる
メールで問い合わせた所,以下のような返信を頂きました*1
お問い合わせありがとうございます。 FREETEL カスタマーサポートXXです。 弊社SIMカードでございますが、現時点では特にMNPの転出・転入には制限を設けておりません。
音声SIMであればMNPが可能でございます。
なお例外といたしまして、LINEモバイルはまだ弊社にて確認が出来ておりません。
また移転先が弊社を受け入れられない場合は転出できかねますのでお気をつけくださいませ。
BIGLOBE SIM:できる
サポートセンターのお兄さん曰く
だそうです
DTI SIM:できる
※現在ご利用になっている携帯電話会社とのご契約状況によっては、MNPをご利用いただけない場合があります。 電話番号お乗り換え(MNP)|DTI SIM:【dream.jp】
返信を貰えなかったので,返信きたら追記します
@ayihis はい、MNP対応している業者さんであればどこからでも転入可能です。詳しくはいかURLをご参照の上、ぜひご検討ください。https://t.co/4KWUz4Uufs
— DTI公式アカウント (@DTI_official) September 13, 2016
超参考!!
いろいろ問い合わせた後にこんな素晴らしい記事を見つけてしまった!読もう!
この記事によれば,
ドコモ系MVNO(So-net)からドコモへ乗り換えMNPはNG au系MVNO(MINEO)からauへの乗り換えMNPはNG
ほうほう!なるほど!
そして
MNP予約番号から転出元がドコモ、au、ソフトバンクかはわかりますが
ドコモかドコモ系のMVNOかはわかりません。MVNOからMNPしようとして断られたら!?
つまり
なるほど!!!
そういう事だったのかー!!!
ということは,僕が調べた企業の場合,転出元のOCNモバイルはドコモ系MVNOで,転出先でドコモ系MVNOでダメという所は, きっちりドコモ系MVNOとしてOCNモバイルを認識してて,できますよと言う企業はOCNもドコモとして認識してMNPの手続きを進める,ということなのね!
って事はMVNO間でもどこでも本来は頑張ればMNPできるって事じゃん!*2
なーんだ!正直にOCNですとか言わなきゃよかった!
MVNOについての深イイ話
この記事も面白かった
まとめ
とりあえず,公式的にはMNPできない場合も存在する!!!!!!!
だけど!!!!
MNPできないよって言われても,ドコモ系MVNOではなくドコモからのMNPですって言えばMNPできちゃうという裏技的手法の情報を得た*3
誰かの役に立てば幸いです!