ayihiscope

主に情報系の話題が好きな大学生の雑記!

新しいMacbook Pro Late2016の充電器選びは注意されたし

先日、ドヤ顔で新しいMacbook Pro買った報告をしといてなんだけど、

ayihis.hatenablog.com

なんと充電器選びで少し想定外(というか僕のリサーチ不足)があったので軽く紹介したい。

まず,新しいMBPの充電環境 USB-TypeCの確認

f:id:ayihis:20170319125016p:plain

説明するほどではないけど,新しいMacbook Proは充電端子はUSB-TypeCを使います.

これに関して,Appleのサポートページの注意事項を念のため確認しておきます.

MacBook Pro (13-inch, 2016, Four Thunderbolt 3 Ports) および MacBook (13-inch, 2016, Two Thunderbolt 3 Ports) には最大 60W で給電できます。

MacBook Pro は、複数の電源が接続されていても 1 台からしか給電されないので、電源を複数つないだからといって充電が速く済むわけではありません。

MacBook Pro に電源を複数接続した場合、接続した順序に関係なく、給電能力が一番高いものが使われます。

給電能力が不足している電源を使うと、充電に時間がかかる場合があります。Mac に付属の電源を使うのが得策です。

MacBook Pro には、Apple USB-C VGA Multiport アダプタまたは USB-C Digital AV Multiport アダプタを使って最大 60W で給電できます。MacBook Pro (15-inch, 2016) を快適に充電するには、Mac に直接電源をつないでください。

新しい MacBook Pro で Thunderbolt 3 を使って接続する - Apple サポート

その辺の充電器で気軽に充電できると思ってた(できない)

Ankerのスマホ向けの充電器をMBP用にも転用できるし便利じゃーんと思って買ってあったんだけど,圧倒的に給電能力が足りなかった!

f:id:ayihis:20170215013222j:plain

公式の充電器は60Wで充電できるのに対して,このankerの充電器ではせいぜい12~18W程度で,めっちゃちょっとずつしか充電されない…

使いながら充電すると,バッテリは消費の方が早いレベル.

めっちゃポジティブに捉えればちょっとは充電できるので,充電器なくても一晩挿しっぱなしで充電すればある程度は充電されるはず…

しかもUSB Type-A & Type-Cだと性能が落ちるから注意

ただ形が変わるだけじゃないので,注意が必要.

充電するならType-C & Type-Cのケーブルじゃないとダメだ

非常に参考になるページがあった.

USB 3.1やUSB Type-Cの規格について調べた | HANPEN-BLOG

みんなMBPの充電器を追加で買うなら公式のを買おう

ケーブルもPD対応のもので良いものがあまり売ってない気がするし,結局は公式最強なのだろうか

ケーブルと充電器が別々の商品で合わせると1万超えるというすごい感じだけど,他にないんだから仕方ない.

電源&ケーブル - Macアクセサリ - Apple(日本)

MBP13Early2015をメルカリで売ってMBP13Late2016を買った!アクセサリとかも買った!

f:id:ayihis:20170213160151j:plain

メルカリデビューで即売れた

メルカリめっちゃ簡単でやばいですね.

僕が持っていたMBPはメモリ16GB・SSD256GBのJISキーボードモデルで,1年半ほど使いまくって,外見はケースに入れていたのでほぼ傷とかなく綺麗な状態だったので14万円ほどで売れました!!商品を掲載してから1日くらいで売れました.めっちゃ一瞬の取引で笑いました,相手の支払いも超早くてびっくり.メルカリ良いですね.

メルカリの場合,1万円以上の高額商品の場合には取引の手数料が取引額の5%+500円なので,今回の場合は手数料が7500円でした.それから送料が1000円ほどかかりましたので,僕の手元に残ったのは13万1500円です.

これを元手に新しいMBPを購入しました〜!

新しいMBPの構成

f:id:ayihis:20170215011155j:plain

  • スペースグレー!
  • メモリ16GB
  • SSD512GB
  • USキーボードのモデル

を買いました〜

前のモデルはSDカードスロットがあったので,そこにJetDrive Liteとかを指して容量拡張できたのですが,新しいMBPはそれができないので,SSDはちょっと奮発しました.

一応,公式ショップで普通に購入しようとすると,構成価格218,800円(税抜)で,学割を使うと206,900円(税抜)でした.Appleストアに知り合いがいる場合には友達紹介割引?みたいなのが使用できて,学割よりももう少し安く購入できます!(どれだけ割引があるのかは秘密らしいので書けませんが)

とりあえず,僕はざっくり7万円程度で新しいMBPを購入できた事になります.ちょっと得した気分.気分だけ.

超雑な感想

○ 薄い!!軽いけどずっしりくる
○ スペースグレーの色かっこいいね!最高!
○ TouchBarは便利ではないけど不便でもない
○ TouchIDはかなりアリ!簡単!
○ スピーカーの音が綺麗だし超デカイ音まで出る!すごい!
○ キーストロークの浅いキーボード好きだ
○ タッチパッドも広くて使いやすい
○ 充電のUSB-TypeCがMagSafeみたいにいざという時にシュッと抜けなさそうで心配
○ だけど左右どちらからでも充電できるのはすごい良いと思う

買ったアクセサリとか

MaxKuのシェルハードケース

せっかくの薄さが台無しっていう人もいそうだけど,僕の感覚として薄すぎて衝撃に耐えれるかなって不安だったので買った.

つや消しマットな感じが好き.良い.

Amazonのレビューだと色々買いてあるけど,個人的にはお値段以上に快適で良いと思った.

約1000円ほど.

f:id:ayihis:20170215012338j:plain

実際,つけても薄いので,全然つけても良いと思った.やすいけど,あまりそれを感じさせない感じが良い

f:id:ayihis:20170215012507j:plain

必須のUSBハブ

f:id:ayihis:20170215012758j:plain

新しいMBPはUSB-TypeCしかないから,これはマジで必須だと思う. とりあえず,これさえあれば,Mini-DisplayPort以外は古いMBPと同じ環境まで持っていけるから,これ一つで十分であるとは思う.

  • USB3.0×2ポート
  • USB給電用
  • SDカードスロット
  • HDMI
  • USB-TypeC(給電用)

がある

約7000円ほど

HooToo USBハブ Type-C 3 3.0ポート HT-UC001 シルバー

HooToo USBハブ Type-C 3 3.0ポート HT-UC001 シルバー

持ち運び用に追加の充電器とケーブル

モバイル用に充電系統がもう一つあると安心感がある.特にUSB-TypeCさえあれば充電できるんだから便利だ. 他の機器にも使えるようなものにして汎用性も考えつつ,急速充電にも対応するのを購入した. ケーブルは耐久性重視で購入.

追記:急速充電に対応していなかったので,ゆっくりしか充電できないっぽい感じでした.詳細はまた書きます!

充電器:約2300円ほど ケーブル:約1700円ほど

f:id:ayihis:20170215013734j:plain

MBPのレビューとか,読むと欲しくなるような記事

【開封レビュー】MacBook Pro 13インチ(2016)、新型はスペースグレイ。全てがクライマックス | 部長ナビのページ

注目の「Touch Bar」は使いやすいのか? 新型「MacBook Pro」レビュー - 価格.comマガジン

15インチMacBook Pro(2016)実機レビュー!タッチバーとTouch IDが意外と使いやすく将来に期待! - シンスペース

終わりに

そんな感じで,新しいMBPで今後も遊んでいきたいと思います.

写真とか,もっとアップした方がいろんな人の参考になりそうだったらまたあげますね.

atomで快適LaTeX編集環境

LaTeX

論文とかレポート書く時にlatex書いてると思うんだけど,最近流行ってるatomでも快適なLaTeX環境を構築する.

自分の環境はMBPでmacOS sierraです.

atomのインストール

Atom

ポチポチしてダウンロードとインストールを行う

MacTeXを入れる

ここからダウンロード

MacTeX - TeX Users Group

して,ポチポチしてインストールする.

もしくはbrew caskからコマンドで入れる.

% brew cask install mactex
==> Downloading http://mirror.ctan.org/systems/mac/mactex/mactex-20160603.pkg
######################################################################## 100.0%
==> Verifying checksum for Cask mactex
==> Running installer for mactex; your password may be necessary.
==> Package installers may write to any location; options such as --appdir are ignored.
Password:
==> installer: Package name is MacTeX-2016
==> installer: Installing at base path /
==> installer: The install was successful.
🍺  mactex was successfully installed!

僕は後者で入れました.

普通にTeXShopが使えるようにしてみる

とりあえずPreferencesよりSourceのEncodingをWestern(ISO Latin 9)からUnicode(UTF-8)に変更

適当な日本語のレポートとかを入力してみる.TypesetよりPDFにしてみると,人によるとは思うけど,僕の場合,以下のようなエラーが

(/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls
/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls:32: LaTeX Error
: This file needs format `pLaTeX2e'
               but this is `LaTeX2e'.

See the LaTeX manual or LaTeX Companion for explanation.
Type  H <return>  for immediate help.
 ...                                              
                                                  
l.32 \NeedsTeXFormat{pLaTeX2e}

もう一度,Preferencesより,EngineのSet Default ValueをpTeX2pdfに設定して,TeXShopを再起動すると,普通にコンパイルできるようになっている.

f:id:ayihis:20160924042000p:plain

コマンドラインからコンパイルできるようにする

atomの中でコンパイルする為には,まず,コマンドラインからコンパイルできる必要があります.

.zshrcに以下を追記します

export PATH="/Library/TeX/texbin:$PATH"

読み込ませませて,ライブラリをアップデートします

% source .zshrc
% sudo tlmgr update --self --all

あと,居るか分からないけど,アップデートが完了したら一旦PCを再起動させました.

コンパイルしてみる

% ptex2pdf -l -o "-synctex=1 -file-line-error" hogehoge.tex         [5:49:51]
This is ptex2pdf[.lua] version 0.8.
Processing hogehoge.tex
This is e-pTeX, Version 3.14159265-p3.7-160201-2.6 (utf8.euc) (TeX Live 2016) (preloaded format=platex)
 restricted \write18 enabled.
entering extended mode
(./hogehoge.tex
pLaTeX2e <2016/09/08> (based on LaTeX2e <2016/03/31> patch level 3)
Babel <3.9r> and hyphenation patterns for 83 language(s) loaded.
(/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/base/jarticle.cls
Document Class: jarticle 2006/06/27 v1.6 Standard pLaTeX class
(/usr/local/texlive/2016/texmf-dist/tex/platex/base/jsize10.clo))
...
(略)
...
[1]
113554 bytes written
hogehoge.pdf generated by dvipdfmx.

って感じでPDFに変換できるようになる

atomLaTeX向けプラグイン

atomプラグインをいくつかインストールするよ

以下の3つ

  • latex (atomの中でlatexコンパイルするやつ)
  • language-latex (latexの文章をハイライトするやつ)
  • script (ショートカットキーでコードを実行させるやつ)
  • pdf-view (atomの中でpdfを見るやつ)

f:id:ayihis:20160924041859p:plain

f:id:ayihis:20160924044111p:plain

f:id:ayihis:20160924041914p:plain

f:id:ayihis:20160924042538p:plain

プラグインの「script」の効果で,Command+iでそのファイル形式に応じてファイルが実行される!

latexの場合はコンパイルされる!強い

けど,そのまま実行すると以下のエラーが

Unable to run
latexmk
Did you start Atom from the command line?
  atom .
Is it in your PATH?
PATH: /usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin

起動方法がダメっぽい?それと,latexmkだと日本語のやつがコンパイルできないっぽいので, ptex2pdfでコンパイルできるように変更する.

まずはptex2pdfでコンパイルするように修正する.

atomのPreferencesより,PackagesのscriptのSettingsよりView Codeでコードを見る

f:id:ayihis:20160924043243p:plain

script/lib/grammers.coffeeというファイルの中でlatexの部分を修正する

修正前

  LaTeX:
    "File Based":
      command: "latexmk"
      args: (context) -> ['-cd', '-quiet', '-pdf', '-pv', '-shell-escape', context.filepath]

  'LaTeX Beamer':
    "File Based":
      command: "latexmk"
      args: (context) -> ['-cd', '-quiet', '-pdf', '-pv', '-shell-escape', context.filepath]

修正後

  LaTeX:
    "File Based":
      command: "ptex2pdf"
      args: (context) -> ['-l', '-ot', '"-synctex=1 -file-line-error"', context.filepath]

  'LaTeX Beamer':
    "File Based":
      command: "ptex2pdf"
      args: (context) -> ['-l', '-ot', '"-synctex=1 -file-line-error"', context.filepath]

これで実行してみる

Unable to run
ptex2pdf
Did you start Atom from the command line?
  atom .
Is it in your PATH?
PATH: /usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin

atomを起動する時にアイコンをクリックして起動したのがダメってことなのか?

と思って,コマンドラインから

% atom

と起動して,hogehoge.texを開いて,Command+iでコンパイルするとできた!

texのファイルがあるディレクトリがプロジェクトフォルダとしてちゃんと追加されているようにしてください.

完成

f:id:ayihis:20160924143241p:plain

出来上がったpdfファイルを画面分割して,片側に表示すると,

左でlatexを編集して,Command+iでコンパイルするとすぐ右のPDFファイルが更新されて確認できる!

素晴らしい環境!!!!

参考

qiita.com

qiita.com

ごめん…ガチャ課金は本当に無理だ…ところでリトルノアは面白い

Slotted

なんかガチャ課金のゲームばかりで本当につらい

課金することは良い.ガチャに課金は…うーん…

そんななか,リトルノアってスマホのゲームが面白いので軽く紹介したい

個人的意見

単なる個人的な意見ってだけで,別に考えを押し付けたり,ガチャ課金にお金払ってる人に対して何か言いたいとかそういうのではないので悪しからず!

でも,同じ意見の人と共感できたら良いな,とは思っている.

ガチャ課金ってもうパチンコって感じ

僕は良い映画や,音楽や.ゲームにはちゃんとお金を払いたいと思ってる

自分の自由なお金が何百万円もある人ではないから,少ない額ではあるけど,その中でも自分が良いなと思ったものにはしっかりお金払ってコンテンツを消費したいと思ってる.

最近は,専用ハードでやるゲームよりもスマホ使うゲームの方が手軽でこっちの時間の方が多い気がするんだけど,如何せんガチャ課金のゲームばっかりなのが本当につらい.

どのゲームとは言わないけど,新しいキャラクターを得たり,アイテムを得たりするために,ガチャをして,それでゲームを進めるっていうやつ.

お金をつぎ込んだ人は良いキャラやアイテムをたくさん得られるシステムのゲームは,せっかくゲームが面白くても白けてしまう.

お金をつぎ込んだ人が良い思いできることは良い事だと思うので,単純にゲームの快適性や機能の拡張や時間短縮みたいなことに課金を使うべきで,宝くじみたいに当たるかどうかも分からないガチャにお金を使わせるのが個人的に好きになれない.

課金にお金出しちゃう人の気持ちもわかるけど,これって,次は当たるかもしれない!とか思わせて,ひたすらお金をちょっとずつ吸い上げるパチンコみたいなもんじゃん.ってそう思ってしまう.

もうガチャ課金で儲かるって状況だし,しばらくこんなゲームがたくさん出るんだとは思うんだけど,業界的にこんな方向ばかりでコンテンツを作るのは本当に嫌だなーと思ってしまう.

任天堂のガチャとかさせない感じの方針とか好きなのでこのまま頑張って欲しい.

「リトルノア」ってゲームが好きです

Cygamesの子会社がやってる「リトルノア」ってゲームをしばらく前からちょこちょこやってます.


リトルノア プロモーションムービー

軽いストーリーっぽいのもあるんだえけど,中身はほぼクラッシュオブクランのパクリって感じのデームなんだけど,キャラクターが可愛くて作りもめっちゃ良いのです!

ってまぁ,中身はともかく,

このゲームって,課金はあるんだけど,キャラクターのガチャとかが全く無くて,ショップで直接キャラクタを課金で手に入れるようになってたりして,すごい潔い.

課金しないと手に入らないようなキャラもほぼ居ない.(たまにショップでの先行販売があるくらい)

基本的にこのゲームだと時間短縮の為だけに課金するような形で,一日にちょっとずつ長く続けて楽しめるゲームって感じですごい好き.

つまり

リトルノアは珍しくガチャ課金の無いゲーム!

国内のソシャゲの中ではかなり珍しいと思う.頑張って欲しい

戦略とかそういうのの裁量がユーザ側にたくさんあるのも良い.マルチエージェントで動いてるって感じなのも良い.

ごめん,この辺は完全に趣味だ.

RPGとかパズルゲームとかが好きな人には全く関係ない話だったかもしれないけど,

戦略シミュレーションゲームとか好きな人にはぜひおすすめです!

ちょこちょこと課金にお金出して貢献してるつもり.

そういえば

どっかで,某IT企業さんの社員さんが,自社の新作ゲームの話で

このゲームすごい面白くて!うちの上司なんて,もう20万以上ガチャ課金にお金使うくらいにハマってるんですよね

みたいな話聞いて,麻薬でも売ってんのかと思った

おわりに

なんか完全にガチャ課金への愚痴みたいになってしまったんだけど,僕はただただ,面白いスマホゲームが増えることを願って止みません.

NeoVimとdeinの環境設定

f:id:ayihis:20160922174547p:plain

macのOSをsierraにアップデートして,新鮮な気持ちになったので,せっかくなのでNeoVimを使っていこうと思った次第です.

主に作業メモ!

deinのインストール

 $ curl https://raw.githubusercontent.com/Shougo/dein.vim/master/bin/installer.sh > installer.sh
 $ sh ./installer.sh ~/.vim/dein

.vimrcを編集する

特に最初のところ.neobundle使ってるのと違うので注意.

if &compatible
  set nocompatible
endif
set runtimepath+={path to dein.vim directory}

call dein#begin({path to plugin base path directory})
call dein#add({path to dein.vim directory})
call dein#add('Shougo/neocomplete.vim')
"プラグインとか足す
...
call dein#end()

filetype plugin indent on
syntax enable
set number
"好きな設定を書く

NeoVimのインストール

macの場合は

% brew install neovim/neovim/neovim

.zshrcに一行だけ追加

export XDG_CONFIG_HOME=$HOME/.config

それからインストールの最後らへんに以下のような指示が出て来る

…
The Neovim executable is called 'nvim'. To use your existing Vim
configuration:
    ln -s ~/.vim ~/.config/nvim
    ln -s ~/.vimrc ~/.config/nvim/init.vim
See ':help nvim' for more information on Neovim.
…

なので,シンボリックリンクを作成する.これをやらないと「未知の関数です」と言われてしまう.

~/.configのディレクトリがない場合は作る

% mkdir ~/.config
% ln -s ~/.vim ~/.config/nvim
% ln -s ~/.vimrc ~/.config/nvim/init.vim

これで,ターミナルから

% nvim

でNeoVimが起動できる.

起動したNeoVimで以下のコマンド

:call dein#install()

プラグインをインストールする.

まとめ

ウガンダの恵まれない子どもたちに援助を!

細かい設定とか進んだらまとめなきゃ

参考

GitHub - Shougo/dein.vim: Dark powered Vim/Neovim plugin manager

NeoVim、そしてdein.vimへ - Qiita

Vimメモ : dein.vimをNeovimで使ってみる - もた日記

NeoVim と dein.vim を使ってみる! - Qiita

はてなブログProに契約しちゃったよバカヤロー

OMG

ブログ始めたときに,1ヶ月のPVが3万を超えたらPro契約しよ〜!

って気軽に目標立ててたんだけど...

昨日見たら,既に今月5万PV超えてて震えた…

なにこれ...

すべてはこの記事だけが稼いでるんだけど…

ayihis.hatenablog.com

というわけでProプランに契約してみた

まぁ、物は試しなので、契約してみた。

f:id:ayihis:20160922010135p:plain

とりあえず、1年のプランに!

Proプランの良いこと

はてなブログ Pro メリット」

とかで検索検索♪

とりあえず一番の変化はモバイル向けのデザインを変更できたり、広告増やせるっぽい!

月額700円くらい儲かってほしい

そんな欲張りはしないので、Proの料金分くらいは広告収入が入ってくれたらうれしいなと思っていきますね!

って言いながらも、実はすでに今月は700円を超えてたので、この調子でやっていけば、Proの料金くらいは生み出せそうな気配が

まとめ

勢いではてなブログのProプランに契約してしまったので、今後ともよろしくお願いします。

iPhone7発表直前に妹がXPERIAからiPhoneに乗り換えたんだけど

iPhone SE

ちょうど9/8にiPhone7の発表があったけど,そのちょっと前に妹がドコモで使ってたXPERIA Z1fからOCNモバイル運用のiPhone SEに乗り換えた.

新型出る直前に変えて馬鹿だな〜って思った方,安心してください.妹の所望はなるべく小さい画面のiPhoneだったので割りと良い買い物でした.

妹はその辺詳しくないので,調べたり手続きしたのは実質僕なんだけど,

改めて,大手キャリアとMVNOの差をまじまじと感じる事になった.

MVNOに乗り換えた方が良いかな〜って思ってる人の参考になれば良いかな

大手キャリア使っててスマホの買い替えるタイミングが乗り換えるタイミングだ…

大手キャリアを使っていると学割やら家族割やら◯◯サポートやら,把握しづらい料金体系だけど,

通信料金で4000円~7000円くらいは払ってるんじゃないだろうか?

それに加えて,端末を分割で購入しているなら2000円くらい上乗せされて毎月6000円~9000円とか,だいたい月1万くらい払っている事になる.

それに対してMVNOだと通信料金が普通のプランだと2000円~3000円くらいだ.

さて,妹の使ってるXPERIA Z1fはいろいろガタが来てて,そろそろ変えたいな〜という頃だ.

ここで,ドコモのまま機種変するか,MVNOに乗り換えてSIMフリー端末を購入するのか?という事になる

ドコモでiPhoneSE(64GB)に機種変をするとすると,一番安いプランを選んで契約した場合でも

利用料金7560円に加えて,端末料金が69980円が加わる.

でもモノは言いようで,二年間使用した場合には月月サポートで1971円×24ヶ月の値引きがあるので,iPhoneSEが実質22676円で買える!安い!

みたいな感じになるのだけど,そもそもApple公式ショップだとiPhoneSE(64GB)は53784円で売っているんだよな

もともと16196円も高く売ってたわけだから,2年契約しても6480円しか変わらない訳だ.

月額料金の圧倒的な差

ドコモで機種変して,端末を24回の分割で購入した場合にかかる月額料金を計算すると

(ドコモで機種変した場合に2年間にかかるお金の概算)
+利用料金7560円×24ヶ月
+端末料金69980円
-月月サポート1971円×24ヶ月
=204116円

これが最低でもかかる.最低というのはカケホーダイプランがあるとはいえ,通話料金が上乗せされるから.

これに対して,MVNOで,たとえばLINEモバイルとかOCNモバイルとかにした場合を考えると

(ドコモからMVNOに移った場合に2年間にかかるお金の概算)
+利用料金約2500円×24ヶ月
+端末料金53784円(Apple公式ショップで購入)
=113784円

となる.

2年で考えると,ドコモを使うのかMVNOを使うのかで約9万円変わってくるわけだ.

これが家族全員だった場合,

5人家族なら2年で45万円も変わってくる.

以外と大きな差だと思う.

2年契約残ってるし…

みたいな事いってなかなか乗り換えない人もいるけど,解約金は1万程度だし,端末料金の支払いが済んでいる(月月サポートも使い切った)ならもう基本的にいつ乗り換えてもその方が得なんだよな〜

わかってる人だけが得をしよう

Three leaf clover(?).. hope to find a 4-leaf one too :)

通信品質が〜とか,サービスが〜,って言う人はいるし,それはもっともな意見なんだけど,わかってる人はそんな事わかった上で,料金差を考えてMVNOに移っているわけだ.

僕の個人的な意見としては,MVNOの方が圧倒的にお得だし,1台のスマホを運用するのに月1万くらい払って使っている人が信じられないんだけど,

かといって,そういう人はそのままでも良いのかなという気もする.

MVNOは自分で設定する能力をある程度求められるし,サポートも薄いので,わかってる人が使っていこう.

MVNOにたくさん人が入ってくるとそれだけ回線も混み合ってしまうので,それなりの人が使って,みんなwin-winな関係になりたい.

妹は知らずに使ってる

ま,そんなどれくらいお得なのかって調べて,契約したり,一応親に説明したり,みたいな事をやってる事を妹はほぼ知らずに,使っております.

妹の月額料金は1600円だ.先月までは7000円だったのに.

おわりに

お金払っても,安心安定の回線を維持したいとか,24時間オペレータの人に繋がる安心感が欲しいとかそういう理由で高いお金払ってドコモとか,大手キャリアを使ってる人には関係無い話だったけど,

なるべく安い料金でスマホを運用したいと思ってる人は知らないと損な事なんだよなと思った.

けど,別にみんな知らなくても良いし,知ってる人だけで得をしましょう.

そんな気持ち!